本文へスキップ

一般財団法人 静岡県生活科学検査センター

令和7年度 第1回 水環境と浄化槽講座

令和7年7月10日(木)

加藤学園暁秀初等学校にて4年生80名を対象に、令和7年度 第1回「水環境と浄化槽講座」を開催しました。

今回は、常葉大学社会環境学部 山田建太 准教授を講師にお迎えし、水の循環と汚水処理についての講演と、顕微鏡を使った観察体験を行いました。

児童の皆さんは、水を浄化する微生物の姿に驚きながらも、楽しそうに観察している様子がとても印象的でした。この講座を通じて、身近な水環境への関心を深めるきっかけとなれば幸いです。

ご協力いただきました加藤学園暁秀初等学校の先生方、そして元気いっぱいに参加してくれた児童の皆さんに、心より感謝申し上げます。

 

会場の様子


令和7年7月10日(木)加藤学園暁秀初等学校 講演の様子①

    

令和7年7月10日(木)加藤学園暁秀初等学校 講演の様子②

    

令和7年7月10日(木)加藤学園暁秀初等学校 顕微鏡観察の様子①

    

令和7年7月10日(木)加藤学園暁秀初等学校 顕微鏡観察の様子②


バナースペース

一般財団法人
静岡県生活科学検査センター

〒425-0085
焼津市塩津1番地の1